SSブログ

子宝草目録2-① Suffrutescentes/胡蝶の舞とその仲間 [taxonomy]

 何とはなしに始めてしまった子宝草のリストアップだが、以前紹介したグループの順番は無視して今回から私の好きな胡蝶の舞の仲間を紹介したい。国内でもよく見かけるグループである。薄手の葉を胡蝶(チョウ)に見立てた優雅な和名(本当は園芸名?)であるが、この名で呼ばれる植物が2種あり(というより混同されており)混乱を招いている。その辺の事情はこのブログでも何度か触れているので、詳しくはこちらの記事をご参照ください。
胡蝶の舞の素性(前篇)http://kalanchoideae.blog.so-net.ne.jp/2014-01-18

さて、このグループも構成種を変種レベルで列挙する。変種の中には現在の分類上シノニムとされているものも含むが、区別できそうなものを残した。
・Kalanchoe fedtschenkoi
     Kalanchoe fedtschenkoi var. fedtschenkoi
     Kalanchoe fedtschenkoi var. isalensis
・Kalanchoe laxiflora
     Kalanchoe laxiflora ssp. violacea 
     Kalanchoe laxiflora ssp. stipitata
     Kalanchoe laxiflora ssp. subpeltata
・Kalanchoe marnieriana
・Kalanchoe serrata
・Kalanchoe waldheimii
・Kalanchoe tenuiflora
・Kalanchoe ×lokarana
--------------------------------------------------------------------------------
・Kalanchoe rosei
     Kalanchoe rosei ssp. rosei
     Kalanchoe rosei ssp. serratifolia
     Kalanchoe rosei ssp. variifolia 
     Kalanchoe rosei var. seyrigii
・Kalanchoe ×richaudii

 これを大きく2つに分けると上記の点線から上に挙げたfedtschenkoiやlaxifloraタイプの広い葉を持つグループと点線から下の葉身が細めなroseiグループに分かれる。後者は最近大規模な分類学的な見直しが行われるようなので、後回しにして前者の概観をまとめてみたい。
 このfedtschenkoiのグループは上に挙げたように雑種起源のものも含めて7種+変種が記載されている。この他にも未記載種と思しきものや区別可能な変種あるいは品種として扱えるものが知られる。

 では先ずショップなどを見る限り最も普及していると思われるフェッシェンコイK. fedtschenkoi(よくフェドチェンコイと呼ばれている)から話を始めたい。本来なら胡蝶の舞の和名が与えられているラクシフローラK. laxifloraから始めてもよいのだが、この種を売っているのは殆ど見たことがないのだ。街の植え込みや他人のブログではたまに見かけるのだが、最近は流通していないのだろうか。
 一方フェッシェンコイはよく販売されているのを見かける。胡蝶の舞錦はK. fedtschenkoiの斑入りであるし、“リンリン”という名称(商品名?)のカランコエもK. fedtschenkoiである。ミニ多肉や多肉の寄せ植えとして売られていることも多い。
 嘆かわしいことに、今やフェッシェンコイが「胡蝶の舞」として認識されているようだ。以前述べた唐印やコダカラベンケイ(シコロベンケイ)と同様の現象だ。個人的にこういうことは嫌いなので、当ブログでも遺憾の意を表したい。

 などと書いているうちに長くなってしまったので、これこそ遺憾なのだが話を始めようとした矢先で打ち切って、次回につなげたい。

典型的なフェッシェンコイである胡蝶の舞錦K. fedtschenkoi
fedPA310155.JPG


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

みそ

はじめまして。
胡蝶の舞の学名に疑問を感じて調べているうちにこちらのブログにたどり着きました。

細かく調べてられていて、大変勉強になりました。
胡蝶の舞の学名と調べていると、K.laxifloraであるとしているところが多いですが、ICNをみるとどうも自分の持っているものとは異なるようで、K.fedtschnkoiの方が似ており、混乱していました。

私は自分が所有している多肉植物の生育ブログを書いているのですが、もしよろしければこちらのブログを参考記事として私の記事にリンクを貼らせていただけないでしょうか。また胡蝶の舞について考えるときに読み返させていただきたいです。
by みそ (2021-01-14 22:51) 

channa

みそ さん

こんにちは、コメントありがとうございます。
全然気づかずにいて、返事が2ヶ月(以上)後になってしまい、申し訳ありません。
リンクはご自由にどうぞ。

K.laxifloraは明らかな葉柄があり、K. fedtschenkoiは葉柄がごく短い(場合が多い)のが手っ取り早く区別する方法と言えます。
コメント頂いた記事の次とそのあとの記事も参照頂くと、少し見えてくるかと思います。
開花した場合は区別がつきやすいので、こちらの写真も併せて参照ください。
https://kalanchoideae.blog.ss-blog.jp/2017-02-25
by channa (2021-03-20 14:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0