SSブログ

真冬の秘かな愉しみ [others]

 春の確かな兆しが見え始めた今日この頃、過ぎ去りゆく長かった冬をふと顧みた。

 昔から寒いのは苦手で、冬は嫌いである。ところが巷では「わたしは冬が好き」と豪語する人もいる。スキーシーズンだからとか、蝶がいないからとか理由は様々だが、彼(女)等は冬が来るのを楽しみに待っていたりするのだ。自分はと振り返ると、学生時代なら冬は試験の時期で、これを乗り越えればあとは何とかと耐え忍び、その後社会人になっても期末の決算期を乗り切れば楽になるなど、とにかく冬は我慢の時期でしかなかった。カランコエの趣味を始めてからは、冬が更につらいものになったことは言うまでもない。冬をじっと耐えて春を待つというのは、私たち温帯に住む生物の宿命だと思う。
 しかし人間の中には、上記のように脊椎動物にあるまじき反応を示す者もいるのだ。改めてよく考えると、冬が好きな人は「冬に楽しみが待っている」人なのだと理解した。

 カランコエの趣味が高じてからは辛いの一言だった冬であるが、いつの頃からか心境に変化が生じてきた。ベランダのフレームに置き去りにした植物に花序が発達し始め、2月になると少しずつ蕾が膨らんでくる。やがて早いものは2月中頃から冬に抗い開花を始め、生命の営みを存続させている姿に愛おしささえ覚える。そしてこの長い冬を何とか乗り切れることに期待するようになった。それは淡い期待ではあったが、何の希望もなく耐えていたときと比べればその差は大きかった。
 そしていつしかフレーム内のカランコエの開花を待ち望むようになった。「待ち望む」ということは「楽しみにする」ということでもある。どうやら私も2月に楽しみが待っている身分になったようだ。

 一方で下垂型カランコエの鉢花はこの時期にのみ売られているので、1年のうち入手する唯一のチャンスは冬期である。そのためか、ふと思うとここ2,3年は冬に園芸店を巡るのが恒例となっていた。そんなことをすると花ものを衝動買いしてしまうリスクはあるが、厳しい冬に射す一筋の希望のように思えて、いつしか冬の園芸店巡礼は楽しみに変わってきている。

 冬は犠牲者を出したり、大きなダメージを被ったりするので今だに好きにはなっていないが、最近はかなり「暖冬」になったようだ。

フレーム内に詰め込まれたカランコエも2月に花が咲く
01_オレンジIMG_2963.JPG 

暖かな休日は県内のこんな所を巡ったりして
02_IMG_2705.JPG

03_IMG_2712.JPG

04_IMG_2739.JPG

05_IMG_2814.JPG   

カランコ売り場発見!
06_IMG_2721.JPG

07_IMG_2776.JPG 

その結果、リスクマネジメントに失敗して衝動買い
08_REESE Q2IMG_2572.JPG

09_グラキリペス2017IMG_2898.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0